確定申告とは? やり方と流れ

雑記
スポンサーリンク

※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

副業を始めたものの、確定申告しないといけないのかな…。                              確定申告ってよく聞くけど、実際のところ、イマイチ理解してない…。                   とお困りなのは、私もです。

私も、今年から副業を開始し、確定申告が必要か否か、わかっておらず、今回自身で調べた内容を極力わかりやすく共有したいと思います。

年末調整と確定申告とは

年末調整…給与等の支払者が給与所得者に対してその年最後の給与等を支払う際に、その1年間の給与等の支払いの都度源泉徴収をした所得税の合計額と、その1年間の給与等の総額に対して納めなければならない税額の合計額とを比較して、その過不足の精算をする制度である。                   もう読むのも嫌になる活字ばかりですね…w

要約すると、毎月のお給料、ボーナス等が支給される際に、源泉徴収額として会社があらかじめ所得税等を給料から天引きしてくれています。                                でも実際の所得税や、控除される保険や住宅ローン、扶養家族の所得税等を確定したら                                       本来納めるべき税金より、多く貰ってたから返すわ                          か                                   本来納めるべき税金より、足りなかったから貰うわ                       を年末に調整しましょう。                          というのが年末調整です。

確定申告…日本の租税に関する申告手続を言い、次の諸点を指す。 個人が、その年1月1日から12月31日までを課税期間として、その期間内の収入・支出、医療費や扶養親族の状況等から所得を計算した申告書を税務署へ提出し、納付すべき所得税額を確定すること。                            日本語で話して欲しいですね…w

要約すると、1年間頑張って働きました。                  会社員と違って、給料から源泉徴収額が引かれない、個人事業主、フリーランス等の事業収入のある方、副業で20万以上収入ある方は、自分で納税額の計算から納税までしてくださいね。                         これが確定申告です。

確定申告はいつまで

確定申告の申告期間は原則、翌年の2月16日から3月15日までで、所得税の納付期限も申告期限と同様に3月15日までです。                     期限が土日の場合は次の平日に繰り越されます。

確定申告期間前でも税務署への持ち込みや郵送によって提出は可能です。                          e-Tax上でも1月5日から申告可能です。                         注意点としては、2月16日までは「税務署が預かっているだけ」という扱いで「受付済」にはならないので、この期間に納税しても納税証明書は発行されないので注意が必要です。

確定申告の種類

確定申告の時期になると、青色だ、白色だ、と耳にする事があります。               確定申告には、青色申告、白色申告の2種類があり、それぞれ要件や受けられる控除、手続きの方法が異なります。

青色申告…事業所得や不動産所得、山林所得があり、税務署に「開業届」及び「青色申告承認申請書」を提出した事業主が利用できる申告方法です。

青色申告を利用するには上記の他に、複式簿記による帳簿や青色申告決算書の作成、関連書類の最長7年保存等が求められます。

作成・保存しなくてはならない帳簿類が多い反面、青色申告にはさまざまな節税メリットがあるのが青色申告です。                    (最大65万円控除)

白色申告…確定申告対象者の内、青色申告する為の手続きをしなければ自動的に白色申告となります。                 白色申告は青色申告と異なり、開業届や青色申告承認申請書の提出が不要なだけでなく、複式簿記での帳簿作成や複雑な手続きも不要です。(簡易簿記、単式簿記は必要)                      会計の知識が少ない人、初心者でも比較的簡単に確定申告ができるというメリットがあります。                      受けられる控除は基礎控除のみの為、控除額は青色申告に比べると少なく、節税のメリットは特にないのが白色申告です。

今回の私の場合は、副業収入である点と、「開業届」、「青色申告承認申請書」の提出もしていないので、白色申告となります。

なので、本業は会社の給料から天引きされ、年末調整で過不足を精査してもらい、多く払っていたならお金が戻ってくる。                                  少なかったのなら、足りない分は払う。                加えて、副業で収入を得た分は天引きされていないので20万を超えるなら、自分で納税の計算と納税しないと駄目と言う事です。 

 副業禁止の会社でバレないようにしたい…。 

基本的に、副業で稼ぐと所得があがるので、住民税が高くなります。                    会社の給与を基に住民税を会社が天引き(特別徴収と言います)して払ってるのに、住民税が高いのおかしくね?                                     となってしまう可能性が多いにあります。                給与所得以外の収入を普通徴収によって、自分で納税する事で、事なきを得る可能性があります。                            普通徴収については、お住まいの市役所、市民税課に相談してみてください。

白色申告申請方法

白色申告で確定申告する場合には               ※確定申告書                    確定申告書は2ページ構成になっており、第一表には事業収入や所得控除等についての情報を記入します。                       第二表には源泉徴収や所得の内訳、住民税・事業税に関する情報等を記入します。

国税庁より

                       ※収支内訳書                        1月1日から12月31日までの1年間の収入、売上原価、経費の内訳、減価償却の計算、事業専従者の氏名や給料賃金の内訳等をまとめ、所得を計算するための書類です。                         「一般用」と「農業所得用」「不動産所得用」の3種類があり、事業所得を得ている個人事業主等は、一般用を使用することになります。

国税庁より

収支内訳書を作成する為に、簡易簿記、単式簿記が役に立ちます。                  また便利な確定申告ソフトもあります。      

無料機能でも、銀行、クレジット明細の自動取込、確定申告書の作成、提出、50件までの仕訳登録等々、確定申告する上で非常に便利なソフトとなっています。

確定申告前に取っておいた領収書を慌てて確認し、計算、書類の作成されている方や、これから確定申告される方におすすめです。

提出

書類の作成が完了したら                 ※所轄税務署に直接持っていく                         ※確定申告書類を郵送する            ※e-taxで申告する                   私のように初めて確定申告する方は税務署の窓口で受付される事をおすすめします。

白色申告における基礎控除は所得がある人なら一定の要件を満たす必要もなく、誰でも一律に適用されます。                         基礎控除の適用を受けるには、きちんと確定申告(または年末調整や住民税の申告)をする必要があります。

基礎控除所得税の額を算出するときに使われる、所得控除の1つです。 所得税とは、個人の所得に対して課される税金ですが、生活に必要なお金にまで課税すると、税負担が大きくなりすぎてしまいます。                                        そこで、生活事情に配慮し、無理なく納税できるように設けられたのが「控除」です。

まとめ

大まかな流れは以上となります。                  難しい用語が多く、読むのが嫌になりますが、自分が損をしない為にも、内容を理解して確定申告する事が重要です。

①自分は青色申告なのか、白色申告なのかを把握                               ②それぞれの申告に必要な書類を準備                  ③必要書類が完成したら提出する

書類の作成が面倒くさい…。 やり方がわからない…。 難しい用語が多くて大変そう…。                                         と思われますが、簡単に言うと上記工程のみです。

どちらの申告でも、常日頃に帳簿を付けて運用していれば特に困る事はないかと思います。

ご自身で帳簿管理されてもいいですし、楽に管理されたい方は確定申告ソフトを活用するのが良いと思います。

これから年末調整、確定申告の時期になりますのでご参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました